結婚内祝い・お返しランキング
出産内祝い・お返しランキング
入学・新築内祝いランキング
快気内祝いランキング
還暦祝いのお返し・内祝いランキング
法事・法要の引き出物、香典返しランキング

快気祝い・快気内祝いとは<意味とマナーから退院の場合まで解説>

お祝いにはいくつかの種類がありますが、中でも快気祝い快気内祝いに関しては意味合いを正しく理解している人がとても少ないと言えるでしょう。

 

そこで、それぞれの正しい意味と違いについて解説していくことにします。

 

快気祝いとは

まず快気祝いですが、これはお見舞いに対してお返しをする際に贈るものです。

 

そのため、病気や怪我が完全に治って全快してから、報告を兼ねて贈るものと考えていて間違いありません。

 

快気内祝いとは

一方、快気内祝いについてでですが、こちらはひとまず退院の報告をしたい時に贈るものとなります。そのため、快気祝いの時とは違って自宅療養を続けていたり通院を続けている状態のとき、つまり病気や怪我が完全に治ってはいないときに贈る際は快気内祝いとなるのです。

 

とちらもお見舞いをしてもらったお返しという意味となりますが、贈る側の状況によって使う言葉が違うと覚えておけば間違いないでしょう。

 

ちなみに、退院したことをお祝いしたい場合はどうしたら良いのでしょうか。そのときは、退院祝いやお祝いとして贈るのが一般的です。

 

ただし、相手の状況によってより細かく言葉を使い分けたいのであれば、退院祝いやお祝いという言葉ではなく、別の言葉を使用します。

 

まず、一般的な退院祝いであったり相手の状況が分からない時は「祝ご退院」全快している時は「祝御全快」。それから、まだ通院中であったり自宅で療養している場合は「祝御快復」です。

 

祝いに適した品について

話は戻って快気祝いや快気内祝いに適している品物ですが、使い切ることができるものであったり、後に残らないものが良いでしょう。病気や怪我が後に残らないという意味や、2度と残らないという意味があるからです。

 

具体的な品物としては、石鹸、洗剤類などの消耗品やタオルなどが主流となっています。これは、病を水に流すというところから来ていますが、お菓子などの食べものも後に残らないものとして人気があるようです。

 

尚、お返しの品物の金額は、頂いたお見舞いの3分の1程度が目安となっています。高額なお見舞いをいただいたり、相場が全く分からないものを頂いた際はお返しに困るものですが、そのような時な金額にこだわらず感謝の気持ちが伝わるものを選ぶようにしましょう